宮地嶽神社2016年09月17日 20時30分

かねてより懸案だった、宮地嶽神社に行ってまいりました。福岡からおよそ30キロほど東にある福津市にあります。お天気が心配でしたが、午後3時くらいまでは持ちそうでしたので、カメラ2台(ニコンD4SとニコンF3)をリュックに入れ、もう一台コンパクトカメラを首から下げて、バイクで走ってきました。
参道の一番端、相之島が見える地点です。宮地浜の鳥居。
向こうに見える島が相之島。年に2回、2月と10月に参道の真西のこの島の上夕日が沈むのです。
静かな海でした。
ここは第一駐車場。広々としていました。あの山の頂上あたりに、奥之院があります。
普通はこの鳥居をくぐってから参道を歩きます。
階段が始まります。両脇には寄付をした人の名前と金額が。昔のことですから、この辺りは百円です。
楼門です。向こうに少し大注連縄が見えます。
日本一の大注連縄です。
こうして近寄るとでかいです。
*ひげ爺さんから取り付け方法の質問がありました。ヒントになる写真がありました。
何カ所かワイヤーで固定してあるようですね。
本殿横社務所の前にありました。招霊(おがたま)の木。
木の実の房状の形が、神楽を舞うときに持つ鈴の元になったそうです。
本殿の屋根は金ぴかです。なかなかその輝きを撮るのは難しいです。
モミジがたくさんあって、秋はきれいだろうなあと思いました。
これはフェニックス。彩雲が出ています。
本殿の屋根です。
こういう金色です。
なにかの倉庫でしょうか。
この神社は、金の装具のお墓が発見されたりしたので、本殿の屋根も金ぴかですし、縁起がいいと言われていて、それにあやかって、日本一でかい鈴や、日本一でかい太鼓などが奉納されたのだそうです。
この音を聞いてみたいものです。
嵐のコマーシャルでも有名になりました「光の道」。年に2回、この参道の向こう側の相之島に夕日が沈むのだそうです。次回は10月21日です。
今日はこういう状態でした。一番向こうの海岸のところに最初に行きました。

今日いただいた御朱印です。

初めて使ったニコンD4Sは、きめ細かい画像と色のりのいいところにびっくりしました。途中アクティブDライティングを使ってみようと触っていて、それとスポット測光と評価測光の組み合わせで訳が分からなくなり予想外の露出が出てきてびっくりしました。ちょっと勉強が必要です。フィルムカメラのニコンF3については、スライドフィルム、プロビア100F36枚撮りをいれて、26mmF2,8をつけ、32枚撮りました。芸術的な撮り方はできませんでしたので、ふつうの撮り方です。どう写っているでしょうか。来週にでも現像に出します。
久しぶりにバイクで走り、写真撮影を楽しみました。98km、およそ4時間の撮影旅行でした。


フィルム2016年09月12日 23時13分

また買っちゃった。フィルム。使ってないのがまだ残っているのになあ。
頑張って、しっかり撮りましょうね。



フィルムカメラ ニコン F32016年09月10日 15時57分

ネットのカメラ屋さんで、程度のいい出物があり、ちょうど500円玉貯金がたまったところだったので、念願のニコン F3 を入手しました。シリアルナンバーやボディのスタンプを調べたところ、製造が終了となった2000年6月のものでした。10月に製造終了となっています。1980年に発売されましたからおよそ21年もの間製造販売された、名機です。15年前の品物とは思えないくらい各部はピカピカのいい状態のものでした。カメラはボディキャップが付いただけの状態で届きました。
Ai28mmF2.8を取り付けたところ。
横から。フィンだーが出っ張っているデコちゃんです。このファインダー部は取り外して交換ができます。外してみましたが、なかはぴかぴかで、いかにも新品の状態。汚れるのが嫌なのですぐ元に戻しました。
ファインダーは広くとても見やすいです。このカメラはHP(ハイアイポイント)というタイプで、ファインダーから25mmくらい目を離してもファインダー全体が見ることができるので、メガネをかけていても見やすいのです。四角い枠の中に使用中のフィルムの蓋を切り取って挟んでおきます。
ファインダーの真ん中あたりにあるノブを動かすとファインダーが外れます。そこにスクリーンがあって、レンズを通った被写体がきれいに映っているのが見えます。
上から見たところ。ファインダーの大きさがわかりますね。シャッター速度は2000分の1秒まで。絞り優先オートができるのでAのマークがついています。
このカメラは、長年プロに愛用された機種なので、いろいろな機構がついています。それが別々にきちんとボタンやレバーがついているので、細かいレバーがたくさんついています。ちょっとまだわからないのが2つほど残っています。
手元にカメラばかり次々と増えていきます。ちょっと何のためのカメラか・・・。ライカを集めるおじさんの気持ちが少しですがわかる気がしてきました。ちょっと今引きこもりの雰囲気なので、来週から始まる放生会(ほうじょうや)に撮りに行きたいと思っています。フィルムはどうしようかな?


ニコン D4S2016年08月14日 15時56分

ニコンD3Sを下取りに出して、ニコンD4Sを買う予定で、カメラやさんに送りました。すると、ファインダーにカビが生えているからという理由で、13万円くらいの下取り額が17500円くらいに下がりました。
全く納得がいかず、返送をお願いし、考えました。
D4Sの方も、シリアルナンバーが少し古かったので、心に引っかかっていましたが、同じ店に相当新しいシリアルナンバーのカメラが同じ値段で出たので、下取りをしないで、購入しました。
ということで、本日2台同時に届きました。
並べてみると、違うのはロゴとグリップ上の赤いラインくらいでしょうか。隠れているところにD3SはCSMの切り替えスイッチ、D4SはAFとMの切り替えスイッチがついています。後スイッチ周りのボタンの配置が少し変わっているくらいです。
背面です。多少ボタンの配置が換わっているくらいです。拡大ボタンが一つになったり、使いやすくなっている部分も感じます。今回は液晶の保護フィルムに硬質ガラスのものを貼りました。
D3SのメモリーカードはCFを2枚。16GBX2枚入れていました。
今回のD4SはXQDカードという読み込み速度がめちゃくちゃ早いのとCFと2枚です。XQDは奮発して64GBをいれ、CFにはD3Sの時の16GBを入れました。
XQD64GBで1200枚ほど撮影できます。(下の写真の1.2Kがそれです)
問題のD3Sのファインダーのカビですがよく見たら、ほんのりついていました。撮影するには全く差し支えありませんが、売るときには大影響を与えてしまいました。それでこのまま使い続けるつもりです。お金がたまれば、ファインダーの清掃も兼ねてオーバーホールに出すのもいいかなと思っています。
およそ5年と5か月使ったD3Sのシャッター回数。意外と少ないと思いました。もっともこれだけではなくて、D300とか、コンデジ、スマホ、フィルムカメラと使っていますから、思ったより少ないのだと思います。
で、これが、今度入手したD4Sのシャッター回数。予想以上の新しさでした。シリアルナンバーが相当新しかったので、期待はしていましたが、期待以上の少なさです。
ということで、これからはニコンのフラッグ機の2台体制になります。でも重たいので、持ち出すのは1台だと思います。
あと10年もしたら、スマホカメラがメインになっているかもしれません。それと昔のフィルムカメラ。
スマホで記録を撮って、フィルムで楽しむみたいなすみわけになるでしょうか。


二眼レフ2016年08月07日 18時02分

二眼レフのカメラにフィルムが入ったままになっていたので、残りを撮ってしまい、2年以上たっているけど、現像に出してみました。意外にきちんと色が残っていました。フィルムは富士のプロビア400Xというポジフィルム(スライド用)です。

二眼レフ
水仙
花ボケ
レンギョウ
アネモネ
ハクモクレン
最近の庭
プリントしてみると、とてもきれいでした。
この真四角な写真がとてもいいなあと思います。
今度このカメラを持って、どこかに撮りに行ってみようと思います。