久しぶりに雪2017年02月11日 12時53分

金曜から大雪警報が出ていましたが、昨夜寝ているときに雨の音がしていました。朝雨戸をあけるとこんな状態になっていました。
まあ大した雪ではありません。
玄関前の道路。右手の家の子供たちが庭で大騒ぎをしていました。
交差点。
白梅は満開。メジロ。
ちゃんと枝をつかんでいます。
丸々しています。
サルスベリの枝で懸垂中。
何か?
ちょっと動きました。ぶれ。

鳥の写真は、ニコンのミラーレスJ5にニッコールレンズをつけられるアダプターFT1を付け、70-200mmF2.8のレンズを付け、540mm相当で、手持ちで撮っています。
ファインダーがなく、液晶画面を見ながら撮るので、腕を伸ばして中途半端な格好での撮影です。シャッターのタイムラグ(押してから切れるまで)が長いのと、液晶画面が黒くなるので、どんなのが撮れたかわからないのが、残念です。以後引き続き対応を検討します。これは使えそうです。

光の街・博多 点灯式2016年12月30日 10時16分

これも相当前のものです。(なんと11月10日でした。)
毎年11月下旬から、博多駅周辺でクリスマスイルミネーションが装飾されます。そして歌手をゲストに呼んで点灯式が行われます。昨年は平原綾香、今年は中島美嘉さんでした。
あいにくの雨振りでしたが、大勢の人が詰めかけました。
博多駅前のビルの看板がいつの間にかRAKUTENにかわっているのでびっくりしました。
雨の歩道に反射してとても綺麗です。
毎年この色なのですが、私は黄色とか赤とかの方がいいなあと思います。



内野の大銀杏2016年12月30日 09時46分

相当遅くなりましたが、11月29日の飯塚市内野の大銀杏の様子です。前日に雨が降っていたし、ほかの有名どころの銀杏の葉っぱも既にちっているとの情報でしたので、前回から1週間立っているし、どのくらい残っているかなあと思いつつ行ってみました。予想に反して、まあなんとか見られるくらいの葉数でした。
これで銀杏も終わりです。













シン・ゴジラ現る2016年11月09日 23時21分

福岡県朝倉郡筑前町に藁で作った大きなシン・ゴジラが出現したとの情報がFBにあがったので、振替休日の今日午後行ってきました。まだ少しコスモスが残っていました。

人との比較で大きさがわかるでしょうか。

目や胸の血管等はLEDが仕込まれていて、夜は光るそうです。

横から見ると下半身の巨大さと、しっぽの長さがわかります。
背びれもしっかり作っています。


本物の鉄塔とミニチュアの鉄塔が素敵です。

こういう畑の中に作られています。右手の土手の下は小川です。私の背中の川向こうに駐車場があります。
お天気が良かったのでバイクで行ってきました。往復ちょうど40キロで、撮影時間をふくめて2時間半くらいでした。


阿蘇ツーリング2016年05月27日 20時38分

先週の日曜日5月22日に、阿蘇神社にお参りに行ってきました。これは昨年1月の様子です。駐車場から見ると、この重要文化財の楼門が出迎えてくれるはずでした。

それがこのように、4月16日の地震で崩壊してしまいました。
正面の祭壇のところから透明なアクリル板を通して、阿蘇神社の額が見ることができます。
これは拝殿です。
それがこのようになっていました。
拝殿並びの建物です。森の木々は安泰でした。
おみくじ。
そうした中でも、100日のお宮参りが行われていました。
今回のルートです。黄色い線です。上から下へ降りてきます。福岡から日田まで高速。普段通る212号線ががけ崩れで通行止めのため、ファームロードという片道1車線の道路を走って小国町に出ます。それから阿蘇町へ降りて阿蘇神社(右端)へ。それから反時計回りに回ります。阿蘇山へ上る道は3カ所ありますが、すべて途中で、通行止めでした。
最初の通行止め。
その近くの牧場。牛がゆったりと草を食べていました。
ちょうど反対側の、南阿蘇の駅です。
日本一長い駅名の駅です。南阿蘇鉄道です。
地震から1か月以上不通になっているので、線路が真っ赤に錆びています。
田んぼには田植えの準備が始まっています。外輪山に土砂崩れの傷跡が見られます(白い縦の筋)。
右の山が私の好きな根子岳です。ルートの一番右端になります。この辺りは全く被害はありません。4年前の2012年の7月の大豪雨の時は、この辺りも相当被害がありました。
帰りの外輪山直下。いつもは通り過ぎる展望台に止まってみました。田んぼに水が張られています。左奥のあたりががけ崩れで、橋が落下し、現在熊本へ行くのに、このルートをとおって外輪山を走って、尾根伝いに走っていきます。

崩れた土砂は大量ですごい被害ですが、放射能がないので、復旧は早いだろうと思いました。つくづく福島の放射能の怖さを感じました。
それと被災された家屋に住んでいるのが、老人夫婦が多いそうで、後片付けも災害ボランティア頼みだということです。
410km、10時間のツーリングでした。

そうそう、阿蘇神社で生まれて初めての御朱印をいただきました。
御朱印帳。