蛹8日目 変化なし2023年11月13日 22時23分

蛹8日目
蛹も8日目になった。しかし見かけ上の変化はまったくない。YOU TUBEで見た蛹は11日目に羽化していた。しかし6月ころのことだった。寒くなった今、越冬するか羽化するか、どっちかわからない。まず2週間くらい様子を見る。

アゲハの幼虫 蛹へ2023年11月11日 23時09分

庭のスダチの木にいた幼虫を部屋で飼育していたら蛹になりました。無事羽化できるでしょうか。

昔の写真32018年12月30日 20時46分

早いもので、もう1年がたとうとしています。今年は写真もほとんど撮りに行くこともなく、慣れない数学の勉強に追われていました。来年3月を持ちまして、退職の予定ですので、もう少し時間の余裕ができて、写真を撮りに出られるかなと思います。それまでは昔の写真ですみませんが、アップを続けます。
私の故郷の大分県臼杵市の臼杵公園です。昔大友宗麟の居城でした。

南蛮鉄砲隊大友隊の演武です。抱え大筒を連写で撮り、ドンピシャのタイミングのものがありました。あとで大筒を抱えさせていただきましたが、27キロほどあり、構えるだけで一苦労でした。
庭のサボテンの花。直径1センチほど。
一目1万本と言われる場所へ降りる道。
肥後椿。
バイカウツギ。最近はもう勢いがなく、このようなきれいな花は咲きません。
紫御殿についた雨粒。
庭の生垣のつつじ。
ヒヨドリ。寒かったのでしょう。膨れています。
散歩に行く川原の遊歩道の行き止まり。
私の大好きなジャーマンアイリス。
モズ。
がっくりしたみたいに見えた。羽づくろいをしていた。
遅くまで田の手入れ。
もう周りは真っ暗。田んぼは空の明かりを映してほのかに明るい。
ゴールデンウィークの頃に真向かいに夕日が沈む。この日は途中で霞に埋もれてしまった。これ以上カメラを上に向けると送電線が入り込む。
アネモネ。
あと一つ何かが欲しいなと思わせる写真ばかりです。光の印影でしょうか。来年の課題です。皆様よいお年をお迎えください。


昔の写真22018年12月08日 20時25分

あるサイトに1年間毎日続けた投稿の一部です。見たことがあるものばかりでしょうが、お許しください。
曼殊沙華に小さいカエルがかわいかった。
飛んでいたモンシロチョウを追いかけていくと偶然葉っぱに止まり、眠ってしまった。ニコンの小さいコンテストで賞をもらった。でも設定はめちゃくちゃ。
なぜか蝶の写真が多い。
竹林はなぜかいい。
アジサイは花を選ぶ。
若々しい息吹。
赤白ゆえに「源氏ウツギ」とか。
「葉から芽」という名前を初めて知った。
この蝶はかわいい。
横から見ると銀河のよう。鉄線の花。
カワラナデシコとハナアブ。
薄雲と光彩。
アオバズクににらまれた。
さあ、退職した少しは写真を撮りに出れるかな?

昔の写真2018年08月26日 16時56分

ようやく、時間が取れて、何もやることがないなあと思っていたが、よく考えたらやることはいっぱいあって、そのうちの一つにこのブログの更新があった。以前予告だけしておいて放りっぱなしになっていた、昔の写真を少しずつアップしていきます。だいぶ選んであるので、めちゃくちゃなのはないと思いますが、再度見直してみると、ちょっと味と言うか、何かが足りないものが多いなあ。日時場所とか、使用したカメラレンズなどはバラバラです。思い出せるところだけコメントします。
韓国のお寺の石垣。

福岡市近郊の宮地嶽神社の屋根。この金色を出すのがむつかしかった。
孫の靴。ようやく歩けるようになった。
近くのお寺の裏庭に、小さい仏像がたくさんあるのを見つけた。
私の守り神様。薬師如来。


そのお寺の鐘突き堂よこの桜。
タンポポの綿毛が大好きでこればっかり撮っていた時期があった。
最後の1本が飛ぶところを見たかったなあ。
ネギ坊主
庭のコデマリ。
シャクヤクのつぼみ。

また少しずつアップします。自分の撮った写真を見返していると、昔はよく撮っていたなあとつくづく。来年3月で2度目の退職をするつもりなのでそしたらもう少し撮れるかな?で、今、これもリハビリ中ということで。あ、体調の方はもうほとんど回復しています。