昔の写真2018年08月26日 16時56分

ようやく、時間が取れて、何もやることがないなあと思っていたが、よく考えたらやることはいっぱいあって、そのうちの一つにこのブログの更新があった。以前予告だけしておいて放りっぱなしになっていた、昔の写真を少しずつアップしていきます。だいぶ選んであるので、めちゃくちゃなのはないと思いますが、再度見直してみると、ちょっと味と言うか、何かが足りないものが多いなあ。日時場所とか、使用したカメラレンズなどはバラバラです。思い出せるところだけコメントします。
韓国のお寺の石垣。

福岡市近郊の宮地嶽神社の屋根。この金色を出すのがむつかしかった。
孫の靴。ようやく歩けるようになった。
近くのお寺の裏庭に、小さい仏像がたくさんあるのを見つけた。
私の守り神様。薬師如来。


そのお寺の鐘突き堂よこの桜。
タンポポの綿毛が大好きでこればっかり撮っていた時期があった。
最後の1本が飛ぶところを見たかったなあ。
ネギ坊主
庭のコデマリ。
シャクヤクのつぼみ。

また少しずつアップします。自分の撮った写真を見返していると、昔はよく撮っていたなあとつくづく。来年3月で2度目の退職をするつもりなのでそしたらもう少し撮れるかな?で、今、これもリハビリ中ということで。あ、体調の方はもうほとんど回復しています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Kiyoが使っているカメラのメーカーはどこでしょう。全角カタカナで3文字です。

コメント:

トラックバック