バイク復帰へ向けて2017年07月18日 15時34分

4月27日に退院して、少しずつ体も回復してきました。バイクに乗りたい気も強いですが、一気に公道に出る気にはならず、まずホンダのレインボーモータースクールで開催されている、免許を持った人たちへの講習に7月16日日曜午後に参加してきました。ここは5年前に免許を取って大型バイクに乗り始めた時もその後も3回ほど来ています。本体は自動車学校です。
これがバイクの教習コース。まだ教習中の方が、おずおずと走っていました。
これに乗るのかと思っていましたが、これは教習車。ギアの位置やブレーキを使ったかどうか、教官にわかるように、たくさんのランプ類が前後に取り付けられています。
こちらが今日のHMS(ホンダモーターサイクリストスクール)に使用されるバイクです。今日は初級コースのベーシックという、免許取りたての人や長い間バイクに乗っていない人へ向けたコースを受講することにしました。この青いのがCB400SFで、今日私が乗るバイクです。いきなり大きいのは自信がなかったので小さいのにしました。
久しぶりのバイクにおまけに初めのバイクなので、ブレーキの具合やクラッチの繋がり具合、ギアの位置などに戸惑い、止まっているときに急にエンジンが止まり支えきれず、2度転倒しました。ケガはありません。こういうのがあるので、公道に出る前に確認できて良かったです。
で、次の7月17日月曜日の休み、どうしようかと迷いましたが、以前の計画通り、家の近くの新幹線高架の下にある直線道路を走ってみることにしました。途中信号が何度もあるので、停止発進の練習になります。急ブレーキをかけるとぐらついて転倒する恐れがあるので、車間距離をしっかりとって、ユックリ止まります。だいぶ走った後で、左手が痛んできたので、コースを変えて、入院していた病院まで走って寄らずに左折して家まで帰ってきました。26.4kmでした。1時間はかかっていないと思います。
これでバイク復活への第一段階がスタートしました。あと数回これを繰り返し、自信が付いたら、今までいつも走りに行っていた、二丈パーキングまで往復100キロを走ってみます。
秋には阿蘇へ行きたいと思います。この山の頂上へ上るのはまだ先だと思いますけど、復活へ向けてまずスタートです。



コメント

_ 鰊曇り ― 2017年07月20日 11時57分

体調のこともあると思いますが、しばらくの間バイクに乗って
いなかったで再教育コースを受講したことで少しは安心ですね

秋の阿蘇山までのツーリング楽しみですね、今年の北海道は
大型バイクと言うのか?三輪バイク・・お値段が高そうなバイク
の集団がたくさん見受けられます・・

_ サンダーソニアM ― 2017年07月21日 16時49分

順調に復帰ですね。
用心するに越したことないですよね。偉いです。
九州の災害のニュースが出る度に電気の復旧に
忙しくしているのではと気になっていました。
バイクのリハビリが始まっているので遠出楽しみにしています~

_ Kiyo ― 2017年07月22日 12時07分

>鰊曇りさん、こんにちは、
ようやく、ここまで回復しました。三輪バイクならこけないとは思いますが、三輪にする理由がわからない。二輪の方がカーブで傾いて面白いと思うのですが。まあ、高価なのは確かなので、お金持ちの道楽ということで。今、私の会社の後輩だった奴が、会社を2年でやめて、自転車で日本一周に出ていて、昨日小樽運河に感心してました。私もバイクで走ってみたいです。

_ Kiyo ― 2017年07月22日 12時10分

>サンダーソニアMさん、こんにちは。
やはり、いきなり、大型は怖かったので、順番として一度小さいのに
乗ってみようと思いました。操作自体には異常がなかったので、
次の日に自分の大型に乗ってみました。
まだいきなり遠出は怖いので、近場から少しずつ足を伸ばそうと思います。秋には、阿蘇へ行きたいと思います。それと長崎方面の東シナ海の見える所へ行きたいです。

_ ことしゃん ― 2017年07月23日 22時46分

くれぐれも無理なさらないで、焦らないで下さいね。今日は少し雨が降って蒸し暑いです。梅雨が明けてから雨なんて。ダムに降ってくれないと大変な夏になりそうです(>_<)

_ Kiyo ― 2017年07月23日 23時12分

>ことしゃん、こんばんは。
ありがとございます。根が慎重なタイプですので、決して無理はせずに段階を追って少しずつ距離を伸ばしていこうと思っています。
こちらは毎日35度くらいになっています。被災地は大変です。体調に気を付けてくださいね。水分の補給をお忘れなく。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Kiyoが使っているカメラのメーカーはどこでしょう。全角カタカナで3文字です。

コメント:

トラックバック