庭に来た鳥12013年01月03日 15時28分

昨日夕方、ホームセンターで野鳥のエサを買ってきて、庭のエサ台に置きました。鳥が来ないまま夜になり、仕事に出て、朝5時前帰宅、お昼まで寝ていました。ミカンを半分に切り一つは枝に、一つはエサ台に置きました。30分ほどは何も訪れず、最初に来たのはウグイスでした。ミカンをつついたあと、

エサ台へ。

やがてシジュウカラが飛んできました。オスです。梅花空木の枝の間からじっと見て居ます。

そしてエサ台へ。

ようやくメジロさん登場。

梅の木の枝でポーズをとるシジュウカラ。


ついに大御所ヒヨドリさんの出現。皆飛び去ります。

しかしメジロさんは枝のミカンへ。

ちょっとお遊び?

今度は真剣に食べています。
つづく・・・


庭に来た鳥22013年01月03日 15時37分

つづきです。
こういう風に仲好さそうですが、メジロは気が荒いですね。一緒に食べればいいと思うんですが、違います。

ウグイスさん、食べすぎ。

シジュウカラはミカンを食べませんね。酸っぱいのは嫌いですか?

スズメが来ませんね。いや周りに入るんですが、一番警戒心が強いのです。メジロからにらまれて近づけません。左側の枝の中に少し姿が見えています。台の左端の切れ端を狙っています。

ヒヨドリさんの豪快な食べ方。

そこは固いでしょう。

あー、おなか一杯という表情のウグイスさん。

きれいな羽ですねえ。

ミカンのオレンジ色が顔に反射しています。

周りに誰もいませんが、きょろきょろして警戒しています。

一番なじみが深いのに、一番警戒心が強くて臆病なスズメはまだ台に乗りません。すぐ近くまで来てはいるのですが、私の姿が見えたり、ほかの鳥が来るとすぐ逃げます。
それで台の上だけではなく、庭のあちこちの地面にエサをまいてやりました。地面に落ちたのを拾って歩くのが彼らには食べやすいようです。草の間とかに入ったのを探して食べるのいいようです。
水盤を置いていた台が壊れたままなので、何とかして水盤を復活させたいと思います。
またメジロの集団行水がみたいです。