送別会の夜2013年03月11日 22時39分

先週の金曜の夜(3月8日)、会社のアルバイトの女性の送別会がありました。5年間勤めて満期となりました。
仕事のある数名をのぞいてほぼ全員参加という、その女性への感謝の気持ちのわかる人数でした。
会場はうちのお客様の1件でした。畳敷きに椅子テーブルという初めてのパターンです。椅子が微妙に低くて足がだるくなります。
乾杯直後のテーブル。刺身がいくつかなくなっている。メインはしゃぶしゃぶ。この後も次々と料理が出て、食べきれないくらいでした。
で、解散後、お店の前からタクシーで帰宅、のはずが満員で、私は「じゃ、バスで帰るから。家の前で止まるから・・・」と言ったのが運のつき。この時間(8時45分ころ)はたった1本が行ったばかり、あ、来たっと乗ったバスは右へ曲がるそう、で、降りる。ここがどこか、この標識とAOKIが見えるからGOOGLEマップで簡単にわかりますね・・・
で、大橋駅まで歩くことに。このあたりを歩くのは久しぶりです。
カラオケ。遠くから青色が見えて、なんだろうと興味津々で近づいたのでした。
ラーメン屋さん。よく似た名前の「珍豚美人(ちんとんしゃん)」というお店があります。
うわー、すっきりしたダイニングだなあ。あ、YAMAHAのショールームでした。
どこかのアパートの塀でしょうか。車のヘッドライトが写ってきれいでした。
辛夷のつぼみが光っています。
とても素敵な二人でした。でもぶれてる・・・シャッター速度を見たら1/30秒だから、ぶれるのはお酒のせいですよね。
この光の筋が見えるのは、雨も降っていないし、煙があるわけでもなく、これはなんでしょうかねえ。黄砂?PM2.5?
パチンコ店の案内。うえっ!ヨン様の顔が変!別人。ユジンもおかしい。どうしてこういうことになったのでしょうねえ。
またラーメン屋さん。この入口はちょっと初めてでは入りにくいかも。
久しぶりに見た公衆電話。最近使うことがないから探したことがないものねえ。
こうして飲んだ後の酒瓶を並べてあるお店がよくありますね。幻の焼酎「赤兎馬」が2種類ありますね。わかるかな?

で、大橋駅まで歩いてバス停へ。時刻表を見ると、がーーーん。バスがない。30分も待たないといけない。ということで久しぶりにタクシーに乗る。個人さん。1500円。
たいてい中洲近辺であるのですが、今回はちょっと違いました。で、夜歩きもいつもと違う場所でした。たまにはいいですね。