うすき竹宵20142014年11月02日 22時33分

11月1日土曜に実家のある臼杵に帰りました。姉の家に泊まり、うすき竹宵を見てきました。歩いて15分ほど。町中のあちこちに竹筒の中にろうそくを入れたものがきれいに並べられています。



夕方まで小雨が降っていて、暗くなる前に上がりました。月も顔をだし、いい雰囲気です。

人も途切れたころ、前を行く高校生カップルの姿が。うらやましい青春の姿です。

一通りがない通りはこういう状況ですが、人が多いとすれ違いがやっとです。


ここは大変な人出。
この前は人だかり。

階段に作られたオブジェ。時間とともに明るさがいろいろ変化します。

人魂やちょっと怖い顔が並べられていますが、なぜか怖くありません。

先ほどまで雨にぬれていたので石畳がきれいです。

杵石仏を作ったと言われる真名長者伝説をもとに、パレードがあります。これは娘の玉枝姫。

物語の主人公の般若姫。

お母さんの玉津姫。

パレードも終わり人込みを避けて路地を伝って帰ります。こんな酒屋を見つけました。

雰囲気のよさそうな居酒屋。今回は通過。

臼杵はフグで有名です。

八坂神社に戻ると、なんとなく白っぽい。靄がたなびいていました。

姉夫婦と、姪と子供の5人で歩いて帰りました。久しぶりに撮影しました。絞りf4の時、シャッター速度は5分の1から60分の1秒くらい。さすがに5分の1秒ではぶれています。すべて手持ちで撮っています。ちなみにISO6400です。


コメント

_ サンダーソニアM ― 2014年11月03日 04時41分

お久しぶりです。
「うすき竹宵」暗闇にほのかな灯かり素敵ですね~
良いときに行ったんですね。
灯かりは電気でしょうか・・・・

パレードの女性の美しいこと。
九州美人というのかな・・・・

kiyoさん、こっちにもアップして下さい。
あちらの見方が分かりません。

_ Kiyo ― 2014年11月03日 09時11分

>サンダーソニアMさん、おはようございます。
これらはすべて、ろうそくの明かりなんですよ。
夕方、町に合図の花火が上がると、ボランティアがつぎつぎと
ろうそくに明かりをつけて回ります。相当の数の人が出ています。
だから雨が降ると、大変なんです。
今回は直前に雨が上がり、無事素敵な光景が出現しました。

女性といえば、2010年ミスユニバース日本代表の、板井麻衣子さんは
臼杵市の出身なんですよ。それにグローブのけいこも臼杵です。
意外と美人は多いかもです。

Facebookは、アップが簡単なのがいいんですが、結構あわただしいです。
こちらへゆっくりアップもいいかなと思っています。
少しずつですが、元に戻しますので、たまに覗いてみてください。

_ ひげ爺 ― 2014年11月03日 12時29分

竹宵とありますが臼杵は竹の産地なのでしょうか?
伝説にまつわる姫君のパレードきれいですね。
宵闇に浮かぶ竹の明かりが幻想的ですね。

_ Kiyo ― 2014年11月03日 14時30分

>ひげ爺さん、こんにちは。
臼杵は特に竹の産地ではありませんが、別府市が昔から竹細工で有名です。
その影響か、臼杵にも竹細工の工房がいくつかできているようです。
竹自体はそこら中にありますから、材料には不自由しません。
使った後の竹ボンボリは回収して、竹炭にするそうです。
幻想的な景色なんですが、人手が多すぎて、場所によってはゆっくりできないのが
欠点です。
有名になるにつれて、駐車場が満杯で市内に入れなくなっているそうです。
大友宗麟の城下町なので、狭い路地が多く入り組んでいます。

_ サンダーソニアM ― 2014年11月03日 15時16分

あ~良かった~
戻って来てください。

_ Kiyo ― 2014年11月03日 18時45分

>サンダーソニアMさん、ありがとうございます。
少しずつ、こちらのアップを増やしていきますね。
まず、台湾旅行からですね。
少しお待ちくださいませ、ははは。

でもうれしいですね。そう言っていただけるのは。ありがとうございます。。

_ サンダーソニアM ― 2014年11月04日 05時40分

寂しかったです~
私にはkiyoさんは要所、要所で教えてくれる人ですから♪♪♪
年をとると、そういう人は必要です。
宜しくお願いします。

_ Kiyo ― 2014年11月04日 06時48分

まあ、そんなに当てにしていただいて。ありがとうね。
こちらも励みになります。せいぜい、頑張ります。
お互い、元気出していきましょうね。

人々を顧みない安部さんに怒りを覚えていましたが、
昨日ずっとNHKスペシャルの「中国激動」を見ていて
あの農民たちに比べたら、数段ましかなと思いました。
NHKもいい番組作りますねえ。

_ 北の旅烏 ― 2014年11月04日 10時10分

お久し振りです、kiyoさん(ヘリ以来かなの?汗。^^)
うすき竹宵・・・きれいですね。北国の雪灯りが幻想的と
言うなら、こちらは現代アート的かしらん...と。
赤・黄緑・薄青と渦巻き状に見えるお写真からは前衛的な
イメージが思い浮かびました。
お姫様・・・日本美人の代表みたいにきれいですね。
間近でご覧なられて、うらやましい限りです。

_ Kiyo ― 2014年11月04日 10時30分

>北の旅烏さん、こんにちは。こちらこそご無沙汰しております。
最近facebookばかりやってまして、こちらのブログが手抜きになっておりました。
いろいろな方から、どうしたの?とお声掛けいただき、またぼちぼち再開したところです。

うすき竹宵は、いろんなグループが工夫して展示していますので、見る場所により
現代アート風なものから、幽玄なもの、雅なもの、質素なものまでいろいろです。
色がたくさん使ってあるのは、「心」という字を表しており、小学生のグループの作品です。
今年のお姫様は、ちょっと冷たい感じがして、いまいちでした。
という風に周りからいろいろ言われるので、こういう役はさぞ大変だろうと思います。
にっこり笑えばまた印象も変わるのでしょうが、たくさんの人の中を高い台座に据えられて
パレードするのですから、緊張して当たり前ですね。

明るい街の様子は、ここ
http://usukiironokabosu.asablo.jp/blog/2012/11/12/6632438

昔2011年の竹宵はこちら(この時の姫がかわいいです)
http://kh1951.sapolog.com/e129110.html

_ Kiyo ― 2014年11月04日 10時38分

2006年のパレードです。こちらの方が、優しい感じです。

http://kh1951.sapolog.com/e128311.html

_ 北の旅烏 ― 2014年11月05日 06時45分

2011年・2006年のお写真、拝見しました。
みなさん、とてもキリリッとしてお美しい。(^^)
伝統ある行事は歴史の重みを感じさせてくれますね。

_ Kiyo ― 2014年11月05日 22時55分

>北の旅烏さん、こんばんは。
いえ、この行事は意外と新しいんですよ。今年で18回だそうです。
そういえば、子供のころはありませんでしたから。
しかし、お話自体は昔からありましたので、町おこしの一環なんでしょうね。
祭りのポスターがとてもきれいですよ。ご覧ください。

http://www.takeyoi.com/takeyoi-poster.html

_ うすき竹宵祭り ― 2014年11月11日 14時26分

素敵なお祭りですね、風情があります。こういうお祭りは少ないですもんね、生きているうちに一度みてみたいです。w

3日の宿場祭りのフリーマーケットで労働しなれない軟な腰が悲鳴を上げまして、もっか腰痛ベルトをしっかりと締めて動きまわっています。毎日接骨院で電気マッサージやらごろごろマッサージやら、先生の暖かい手でのマッサージやらを毎日してもらっています。幸い骨折ではないので、気長にマッサージを受けていればどうにか治りそうです。

加齢のせいなのでしょうね。まだカメラを首からぶら下げる元気は出て来ません。歩き回るのは大丈夫なのですが、寝る時、起きる時、姿勢を変えるのがまだ辛いです。寝返りはだいぶ楽になりました。

_ Kiyo ― 2014年11月11日 20時14分

>ことしゃん、こんばんは。
なかなか風情のあるお祭りでしょう?
でも、ほんの一部しか見ていないんですよ。
町中で、竹ボンボリの展示があります。
もう少しじっくり見て歩きたいのですがね。

腰の具合はどうでしょう?
少しは良くなりましたか?腰の周りの筋肉を傷めているだけなら、
少し養生すれば治るでしょう。
腰痛ベルトをしているなら、やはり、背骨の神経を痛めているんでしょうかねえ。
それなら少し時間がかかりますね。
私も若いときに、ぎっくり腰をやっていますからね、常に気を付けています。
あの時は付添いの家内を助手席に乗せて、自分で車を運転して、医者に
行きましたからね。
そうですね。洗面台で顔を洗う姿勢とかが、きついですよね。
気を付けてくださいね。

_ ことしゃん ― 2014年11月12日 19時18分

そうですか、腰痛の先輩でしたか。若い人でもやるそうですね。

大したことないと思っていたのですが、長くかかりそうです。
カメラを持って歩き回れるのは来年になるかも。。。涙、涙。。。。

_ Kiyo ― 2014年11月12日 20時52分

それは相当重症のようですね。
これから寒くなりますので、筋肉が硬くなるので、
よけいつらいですね。

私は毎晩寝る前と起きるときに、ベッドの上で、腰痛体操を
少しやります。
といっても膝を曲げて、左右に動かすだけですけどね。
どうかすると、ぽきっと鳴るときがあります。
これがいいみたいです。
逆に腰がだるくなったときは、会社の床の上でも仰向けに寝て
これをやって、ぽきっと鳴ると、楽になります。
それと腰をかがめるときにはいつも注意してますからね。

ゆっくり養生してくださいね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Kiyoが使っているカメラのメーカーはどこでしょう。全角カタカナで3文字です。

コメント:

トラックバック