道の駅2012年08月11日 20時25分

今日はお天気が良くないみたいなので、どうしようかなと思いましたが、インターネットで雨雲の動きを見たら、北東方面に走れば雨に合わないと判断し、福岡と北九州の中間にある道の駅「むなかた」を目的地としました。そこで食事をすることとスタンプを押すことの二つを目的とします。
都市高速も高速も走らなかったので、ずっと下道で、渋滞がひどく、走るのものろのろ、信号停止は頻繁にあり、暑くもあり、大変でした。やはり高速がいい。

で、これが道の駅「むなかた」での食事。カウンター形式で、自分の好きなものを選ぶのですが、さすが海の近くだけあって魚がおいしそうでした。刺身は5切れほどで600円とびっくりする値段でした。これで全部で950円とリーズナブルな昼食になりました。右手に真っ黒く写っているのは赤だしです。
私は子供のころから魚は食べなれているので、こういうカマでもばらばらにしてしゃぶって食べます。脂がのっていてとてもおいしかったです。いわしの煮つけは味付けが濃すぎました。まあ汗をかいた後なのでちょうどいいかなと思いました。
最近思うのですが、どの道の駅の付近も立派な道路が走っていますねえ。ナビのいうことを聞いて曲がると、必ず一つ手前で曲がります。今日もここではなく手前で曲がってしまい、道の駅の周りを1周する羽目になりました。

道の駅「むなかた」は横にながーーーい建物です。右半分が特産物の販売所。野菜ももちろんありましたが、魚が多かったです。1匹丸ごと買って、三枚におろしてもらえるサービスがありました。もちろん有料ですが。御酒もあったのでどうしようと思いましたが、やめました。

おなかもいっぱいになりましたし、水分の補強も済みました。もう帰ろうかなと思いましたが、地図を見ると少し先に漁港があるようなので行ってみました。鐘崎漁港です。ここでも活き魚の販売所があちこちにありました。灯台。

イカ釣り船でしょうか、帰ってきました。

こちらはすでにお休みのところ。

カモメがいました。

かっこいいなあ。でももう少し撮り方に工夫が必要ですね。

来た道を引き返す途中、信号で止まったところに船の帆のような案内板が。海の正倉院といわれる沖ノ島があるのですが、世界遺産にする運動があるようです。

行きがけに見た標識を頼りに来てみました。東郷神社。

ご想像の通り、東郷平八郎を祀った神社です。

宝物殿の前に飾ってあった戦艦三笠の主砲の一部だそうです。
宝物殿に入るには100円を入れて回転バーを押してはいるのですが、ちょうど財布に100円玉がありません。自動販売機もないし、社務所にも人がいません。まあいいか、と帰ることにしました。
島を1周するような道路になっていて、この神社までは片道1車線の走りやすい道だったのですが、残りの部分が急な狭い濡れた坂道でした。降りると何やらヨットがたくさん見えます。帰る方向と反対に少し走ると入口があり駐車場まで来ると津屋崎ヨットハーバーでした。左手には大きなボートやヨットがたくさん係留されていました。さすが福岡近郊です。お金持ちが多いですねえ。大きいベンツを持てるくらいの余裕が必要ですね。
私の知り合いも小型のボートを持っていますが、中古で買って、保管場所も安いところを探したようです。ですから、海が好きであればまあボートも持てないことはありませんけど。

ということで、来たときと同じ道を帰ります。渋滞がひどく、信号が多く、我慢のひとことです。家に帰り着く寸前に雷が鳴り、あと1kmというところでぱらぱら来て、車庫に入れたときにはざーという感じで降っていて、玄関までの15mほどでびしょ濡れになりました。

10時45分出発、16時帰着。5時間15分のプチツーリングでした。走行距離は106.3km、距離の割にはきつかったです。総走行距離は3094kmになりました。


コメント

_ サンダーソニアM ― 2012年08月12日 07時22分

バイク格好いいです~やはり赤が効いています。

昼食美味しそう。
魚づくし身体にいいね、赤味噌も良いですよね。

今回の目的も良いですね。

東郷平八郎はNHKの「坂の上の雲」の登場人物でしたね。
神社も由緒ある落ち着いた風格が落ち着きます。

kiyoさんのツーリングで歴史の勉強します。

_ Kiyo ― 2012年08月12日 11時47分

>サンダーソニアMさん、こんにちは。
そうですよね。格好いいですよね。ウヒヒ。
それにしても刺身はどうしてあんなに高かったんでしょうねえ。
不思議です。
東郷神社についてですが、一番肝心なものを見忘れていました。
たしか日本海海戦の記念碑があると思っていたのですが、神社があまりに小さかったので、ああここじゃないんだと思ってしまったのでした。
あとで調べたら、なんとバイクを置いた駐車場から歩いて5分も坂道を登れば、その山の頂上にあったのです。そういえば遠くから島を眺めたときに、てっぺんに鉄塔みたいなのが立っていたのです。私はそれを勝手にTV塔か通信塔だと勝手に思い込んでいたのでした。ですから駐車場にあった案内板もよく見なかったのでした。全くもったいないことをしました。がっくり。
漁港の写真もきちんととりたいし、またいつか行ってみましょう。
ネットを検索したらいいのがありましたので、ご紹介しておきます。

東郷神社・東郷公園

http://www1.linkclub.or.jp/~oya-wm/togofile/togo.html

_ ひげ爺 ― 2012年08月12日 21時05分

東郷元帥の出身地にも東郷神社があるのですね。
渋谷だけかと思っていました。
偉い人は神様なのですね。

_ Kiyo ― 2012年08月12日 23時42分

>ひげ爺さん、こんばんは。
今日は、夕方から仕事で先ほど帰ってきました。
津屋崎は東郷元帥の出身地ではありません。鹿児島です。
ただ日本海海戦の戦場が近いということで選ばれたらしいです。
本人は神としてまつられることを嫌がっていたらしいですが、周りが神格化してしまったのでしょう。
私が思うに、人が神であるわけがなく、東郷元帥にしても乃木大将にしても、
ましてや菅原道真にしても、神であるはずはなく、
ただそうして祀っている人たちがいるわけですから、その意思は尊重したいと思っています。
偉い人が神様ではありません。神様にしたいほど偉い人がいるということだと思います。

_ ひげ爺 ― 2012年08月13日 09時25分

貴重なご意見有難うございます。
kiyo様のおっしゃる通りだとおもいます。

_ 鰊曇り ― 2012年08月13日 13時45分

福岡県も史跡が多いですね・・観光地は歴史の下調べを
してから行った方が楽しい?
隣の県ですが唐津や伊万里焼きの窯元見学しましたが
朝鮮半島との深いつながりがあったなど北海道にいて
は知らない文化・・
島国ですが日本は広いですね。

どこか地名は忘れましたが近くの漁村で活イカの刺身を
いただきました一人3,000位した記憶があります
道東にいると海産物の安さがありがたいです。
サンマや秋鮭などは貰ってたべる物と子どものころから
身に付いています(笑)

_ Kiyo ― 2012年08月13日 21時45分

>ひげ爺さん、こんばんは。
まあ人それぞれ考え方が違いますからね。
ああ、そういう風に考えるのかというのは、参考になるかなと思います。

_ Kiyo ― 2012年08月13日 22時04分

>鰊曇りさん、こんばんは。
そうですね。福岡佐賀長崎、いや九州自体、史跡が多いと思います。
歴史についてある程度知っておれば、いきなり行っても価値がわかると思いますが、あまり知らない私など、少しは下調べをしておいた方がいいかなと思います。
特に、そこでは重要と言われているものを見過ごすと残念ですよね。
え、あそこに行ってあれを見てないの!みたいな。
でも大きく考えれば、それもまた出会いの一つかなと。まあ縁がなかったとういうことでしょうか。私はそう考えるようにしています。
またこの次行けばいいかなと。
あまり調べすぎると、その場所に行っても、確認作業に終わってしまいそうなんですよね。ああこれこれ、と。
だからたまたま通りかかったので寄ってみたら、なんかすごいところだった、とか、そんなのもいいかなと思っています。
それで、ブログで紹介するに当たって、まあ抜けているところはあっても、まあ興味のある方はご自分で調べてみてくださいと、そして気に行ったらご自分でお出かけください、見たいな感じで紹介しています。
ですから、今回の東郷神社も行くまでは全く頭になく、たまたま道路沿いに標識があったし、帰るときに気が向いたから立ち寄ったので、行きつくまで頭の中にはあの記念塔があったのですが、現場についたら、え、これ?となって後はすっかり忘れて帰ってしまったのです。最初から見に行ったのなら、案内板を探して、見つけたはずです。まあ縁がなかったということでしょうねえ。
唐津の先に呼子がありますが、そこがイカの刺身が有名です。確かに高いですねえ。観光用ですからね。
私の実家の近くの関アジ、関サバも1キロ以上ないと商品にならないので、小ぶりのやつがスーパーでトロ箱1杯1000円とかでタイムセールをしていたりしますよ。
サンマやサケを分けていただくというのはいいですねえ。うちの会社の対馬や壱岐の出張所のものは近所の人から、イカをトロ箱いっぱいもらったとか、ブリをもらったとか言っていますから、同じような感じなんでしょうねえ。
ああ、サンマの塩焼きが食べたいですねえ。

_ 鰊曇り ― 2012年08月14日 21時28分

そうです

唐津に行く途中の「呼子」でした。
もう4年も前になりました。

今年のサンマ漁は不漁です。
しかも小型が多い、9月に入って脂の乗った
おいしいサンマが待ち遠しい。

_ Kiyo ― 2012年08月14日 22時11分

>鰊曇りさん、こんばんは。
やはり呼子でしたか。それにしてもいろんなところを旅行していますねえ。うらやましい。
ところで、今年はサンマ漁が不漁だそうですね。
これだけ雨が降れば、海水温も変化があるでしょうから、魚の方にも異変が起きることも納得できますね。
おそらくほかの魚種でも、変化があるのでしょう。
秋になったら、一善飯屋を探して、サンマを食べてみましょう。
居酒屋でも食べられますね。楽しみです。
でも、両方とも冷凍ものかもしれませんが・・・

_ ぱるちゃん ― 2012年08月16日 11時50分

こんにちは。
道の駅「むなかた」一度行ったことがありますが、
新鮮な魚が安くて一度行ったらまた行きたくなりますよね。
お客さんが多くて大変でしたが。
午前中に行かないと魚は売り切れてしまうそうです。

_ Kiyo ― 2012年08月16日 22時32分

>ぱるちゃんさん、こんばんは。
道の駅「むなかた」に立ち寄られたことがあるんですね。
近ければ、しょっちゅう行ってもいいと思うんですけれどねえ。
道の駅のスタンプブックを買ったので、近くに行ったら立ち寄るようにしています。
今、7つか8つです。
こうして休憩地として入れておかないと、ずっと走りづめになりそうなんです。
それと意外と各地にソフトクリームがあるので、それも楽しみです。

_ ことしゃん ― 2012年08月27日 11時21分

道の駅は楽しいですね。精力的にあちこちツーリングしているご様子、いいなぁ~。

あたしもカマは大好き。マグロのカマもぶりのかまも好きですが、ottoが魚はあまり好きでないのでいない時とか外で食べることにしています。

_ Kiyo ― 2012年08月27日 20時51分

>ことしゃん、こんばんは。
道の駅のスタンプを押すノートを見つけたので、スタンプを押すのが楽しくなりました。今回のツーリングで4つふえて12個になりました。
道の駅は特産物とかおいしそうなものがたくさんあるので、車で行かないと買って帰れません。
ottoさんが魚をあまり好きではないのですか?それは黒猫さんとしては残念ですニャー。
うちもばあちゃんも家内も魚はあまりダメなようです。生協で加工したものを配達してもらっています。あとは焼くか炒めるくらい。
子供のころは海がすぐそばだったので、魚ばっかり食べていた気がするのですが。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Kiyoが使っているカメラのメーカーはどこでしょう。全角カタカナで3文字です。

コメント:

トラックバック