ひまわりが咲いていたよ2016年07月10日 16時54分

昨日は久しぶりにいいお天気だったので、ちょっとバイクで走ってきました。130kmほど。ここはいつも通る道ですが、もうヒマワリが咲いていました。帰りに寄って、写真を撮りました。
小ぶりの直径15センチ以下のものです。背丈も腰のちょっと上くらいでしょうか。
ミラーに映して。
タンクにヒマワリが写っていました。

家の庭に唯一咲いている花です。キキョウ。

先日勝手口の横でクマゼミが羽化していました。庭の木ではまだ見かけません。たまには泣いているようなのですが、抜け殻もまだ目立ちません。雨がやまないとうっかり出てこれませんねえ。





国東ツーリング2016年07月22日 22時08分

3連休の最終日(7月18日月曜)、意外とお天気が良くなったので、遅くなったけど、かねてからの懸案の道の駅訪問と宇佐神宮、国東半島一周をすべて混ぜて、行ってみることにした。
時間的にはギリギリだろうから、道の駅を3つつぶすことと宇佐神宮訪問だけを目的とした。他のことは二の次ということで。

で、出発したのが午前9時前というのんびりとしたもの。大分自動車道を日田で降りて、212号線を北上、中津を目指す。
途中青の洞門の方へ曲がり損ねたので、その先のオランダ橋で休憩。これは珍しい8連の石橋です。
釣り人が一人、竿を投げていました。鮎でしょうか。
しばらく走って、大きな道路(国道10号線)沿いに最近できた道の駅なかつへ立ち寄る。結構な人手と車でしたが、バイクはすんなり入れました。
ここの名物の一つ。黒田官兵衛ソフト。大分名産の黒大豆をつかってあるとか。赤いのがカブトのようです。ちょっと無理があります。黒豆はおいしかったです。
道の駅のスタンプ、げっと。77駅目。
そこから少し走って、今回の目的地の一つ、宇佐神宮へ。
一の大鳥居からかなり歩いて、最後は石段がちょっと続いて、後期高齢者の方々には大変でしょう。お参りはは元気なうちに。
本殿は国宝です。
本殿の内部。
おみくじもこうして結ぶと木も傷みません。
阿蘇神社に続いて二件目の御朱印げっと。
その後は国東半島を一周します。豊後高田も素通りし、やがて見えてきた海岸は、夕日で有名な真玉海岸。遠浅で、潮紋がきれいです。夕陽と潮紋の描く風景が有名です。
恋叶ロードというちょっと気恥しい名前の付いた道路を走ります。途中長崎鼻という春の菜の花で有名なところに立ち寄ります。ヒマワリが満開です、という看板が見えたため寄り道しました。本格的に見るには入場料と駐車料が必要みたいだったので、道端のひまわりで我慢しました。
途中、姫島へ渡るフェリーの港(井美港)へ寄ってみました。運よくフェリーが見えました。
まっすぐ突っ込んできます。どうやって接岸するのかなあとみていると・・・

あと1mというくらいのところで見事接岸しました。
 そこから10分ほど走ると、道の駅くにみがありました。有名なタコ飯を食べたかったのですが、1時過ぎということもあり満員で、あきらめました。
ちょっと海が見たかったので、堤防を歩いて先端へ。向こうに見えるのが姫島です。7不思議やキツネの盆踊りやエビの養殖で有名です。5kmしか離れていないので、フェリーで25分だそうです。
道の駅くにみのスタンプゲット。78駅目。
それから、あとはあまり面白くない道を走って、着いたのが、道の駅くにさき。意外とこじんまりしている。右の方は大きな松の木の森みたいになっています。サイクリングセンターが併設されています。ここで食べないとあとでコンビニおにぎりになりそうだったので、隣のレストランに入った。
太刀魚のかば焼きが乗った太刀重。柔らかくておいしかった。
道の駅国東のスタンプげっと。これで79駅目になりました。
九州の道の駅は毎年、3,4件増えているのですが、125件として、これでおよそ3分の2近くなりました。後は、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄などで、これからが大変です。

その後、大分空港通過、杵築城通過で、日出インターから大分自動車道、九州自動車道と走って、386km、6時20分頃、無事に帰宅しました。9時間半くらいの走行でした。

帰りの高速の途中で、ものすごくきつくなり、何度もSAやPAに止まりました。スポーツドリンクを飲み、ベンチに座って目を閉じていました。どのくらい経ったか意外とすっきりしたので、その後は、快調に帰れました。

この次は、どこにしましょうかねえ。天草に行くか、指宿枕崎野間岬方面にしますかねえ。ちょっと検討します。