国東ツーリング ― 2016年07月22日 22時08分
コメント
_ サンダーソニアM ― 2016年07月24日 20時16分
_ Kiyo ― 2016年07月25日 21時08分
距離は大したことないのですが、暑さのせいか、帰りにつかれました。
帰ってからも、なんだか疲れが抜けないようで、昨日の日曜も一日ゆっくりして、昼寝をたくさんしたら、どうやら普通にもどりました。
朱色の神社は珍しいですか?こちらはたいてい朱色がふつうで、
朱色でない方が珍しいかなと思いますけど。
ソフトクリームは、いろいろありますよ。干し柿ソフト、巨峰ソフト(ぶどう)、紫イモソフト(サツマイモの一種で紫色をしています)などなど。
鹿児島は9月の連休に行けたらいいなと考えています。
やはり暑さはきついですからね。
そちらも熱くなったでしょうね。
熱中症にかからないように、水分補給には気を付けてくださいね。
_ ひげ爺 ― 2016年07月27日 10時40分
道の駅や寺社仏閣をめぐるツーリング
御朱印や道の駅のスタンプは良い思い出になりますね。
大きな石橋が見えますが北陸では見かけたことがありません。
九州地方には沢山あるのでしょうか。
重厚な感じが大好きです。
_ Kiyo ― 2016年07月27日 21時42分
そうですよ。九州は石橋で有名です。
特に熊本は肥後の石工と言って、技を持った人たちがいました。
その流れで、大分県にも石橋が多いです。
長崎や鹿児島にもありますよ。
これからは、意識して石橋の写真を撮ってきてアップしますね。
大きいものから、小さいものまでたくさんあります。
_ ことしゃん ― 2016年07月29日 19時27分
太刀魚のかば焼き美味しそう。。。こちらにはたぶん無いと思います。
タコ飯は残念でしたね。
明日は神楽坂の祭撮影会です。のんびりと頑張ります。w
_ Kiyo ― 2016年07月30日 13時11分
いいでしょう。どこでも行けるのですが、あとは気力と体力と金力の問題です。すべて衰えつつあります…
太刀魚のかば焼きはおいしかったです。ある人はタコ飯よりこちらで正解ですよと言いました。
僕は仕事で毎日外にいるので、休みの日はぐったりして部屋の中がいいです。
祭りの撮影は大変でしょうね。暑気と人気に当たらないように気を付けて、撮影を楽しんでくださいね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ずいぶん走りましたね。
4輪車と比べると風を受けて走るのは気持ち良いですが、
疲れますね。
朱色の宇佐神社素敵です。
北海道では見られないのでは。
ご当地のソフトクリームにビックリです。
皆さん工夫しているんですね。
枕崎野間岬も見て見たいです。
確か「喜びも悲しみも幾年月」の映画にでましたよね。
その内にお願いします~~