ウクライナのハリコフ ― 2016年06月11日 21時47分
この前買ったウクライナのハリコフのフィルムカメラで撮ったフィルムが現像が終わったので、紹介します。
一目見た印象が、色が偏っている、というものでした。ちょっと黄色が足りないかな?という感じです。写りは割といいです。
こういうのを撮るときはあまり感じませんが、家をを撮ろうとすると、55mmは相当望遠だと感じます。かなり後ろに下がらないと家が入りません。
で、左下のところに少し光線引きが出ています。カメラのせいなのか、フィルムの取り扱いのせいなのか、不明です。
スマホで横に撮ると、古墳が全体が入ります。28mmくらいですかね。
(スマホの写真)
(スマホの写真)
少しひずんで見えます。樽型ですかね。それと写真の傾き気になります。最後の方なので、散歩で疲れていたのかもしれません。それともピント合わせに気が行って、構えがおろそかになったのかもです。
今後は、フィルムを変えてみる(今回はおまけのフジの業務用24枚撮り)ことですかね。コダックあたりで撮ってみましょうか。
フィルターは一応UVフィルターを付けてあります。
ご覧の皆さんは、どういう印象を持たれましたでしょうか?
ブルーインパルス ― 2016年06月26日 22時04分
ライオンズクラブ国際大会が福岡市で開催されるのをお祝いして、今日午後1時半ころ、ブルーインパルスが飛んできました。
昨日の予行演習の時は雨上がりで曇っていましたが、家の前で偶然ちょっとだけ見ることができました。
今日は朝から快晴だったので、午前中バイクで100kmほど走ってきて、なんとか1時半前に帰宅したので、まだ間に合うかなあと家内と娘と3人で空を見上げました。
しばらくして、ずっと先の屋根の上に白い線が見えました。音はあまり聞こえません。すぐ見えなくなって、また見えたときは「サクラ」を書き始めました。
サクラを書き始めた。
サクラほとん完成。
この後、ずっと先を旋回してなんと我が家の真上を通過していきました。
突然現れたので、撮影もできず、うわーっと歓声を上げて見送るだけでした。
家内は初めてブルーインパルスを見ることができて喜んでいました。
娘はブルーインパルスに手を振っていました。
最近のコメント